2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

中公新書通巻2000点刊行記念フェア

ルミネのセールでかなり本を買い込んだにもかかわらず、月末でマンガ雑誌を買いに行ったら中公新書の通巻2000点刊行を記念したフェアをやっていて、つい手を出してしまう。 並んでいる新書に推薦の帯が付いているのである。美学への招待 (中公新書)作者: 佐…

先週のルミネ10%offで買ったもの

山口昌男の本をまともに読んだのは実は初めてで、80年代は中村雄二郎をよく読んでいたが、マンガ史について知るには以下の上下巻は必須。「敗者」の精神史〈上〉 (岩波現代文庫)作者: 山口昌男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/06/16メディア: 文庫購…

【速報】フイチンさん復刊!上田トシコ先生追悼企画でアニメも上映

上田トシコ先生が昨年の春に亡くなられたのは私にとって大変ショックなことでしたが、追悼にふさわしい企画が行われているのを知りました。アニメ「フイチンさん」が「下北沢トリウッド」でアンコール上映中です。 http://homepage1.nifty.com/tollywood/ 5…

やなせたかしと独立漫画派

かなり以前のエントリでやなせたかし氏が独立漫画派に所属していたことを描いているのですが、美術館に見に行った時は、独立漫画派という言葉は出てきませんでした。 やなせ氏の仕事を全体として見れば徹底して通俗を貫いたとも言えるかもしれません。 長新…

国際児童文学館との関連でちょっと補足:

そもそも「メディア芸術」とは何ぞや、という点でちょっと気になったので、文化庁のページなどを見たりしたのですが、どうも定義が難しいと思って最近読んでいない美術手帖のような雑誌の記事などをちょっと思い浮かべて、メディアアートで検索しなおしたと…

「国立メディア芸術総合センター」はお台場ではなく万博公園に

文化庁が「国立メディア芸術総合センター」(仮称)をお台場に作るという構想が発表されたというニュースを聞きましたが、なんでお台場なんて場所を候補にするのか、と思います。「アニメ美術館」なんて勝手に名付けられていますけど、アミューズメントパー…

今週はメビウスとやなせたかしを見た

フランスの漫画家(正確に言うとバンドデシネ作家)で谷口ジローや大友克洋以降日本の漫画家に大きな影響を与えたメビウスが来日して、昨日の午後1時半から明治大学でシンポジウムが開かれたのですが、作家本人の言葉を聞ける機会は本当に貴重なので、見に…

「せけんなど どうでもいいのです お日様いっこ あれば」

公式に訃報が流れたようなので、本日ネット上で書き込みを解禁しました。 少女マンガでなく女性マンガとしなければ抜け落ちてしまう存在ですが、女性マンガ史において本当に重要な存在でした。

80年代は洋楽ばかり聴いていた

RCサクセションは1968年に結成されているのだから、ニューロックやフォーク・ミュージックの時代であって、初期の曲で真っ先に思い出すのは「ぼくの好きな先生」でありますね。 初期のRCサクセション(紙ジャケット仕様)アーティスト: RCサクセション出版社/…

追悼:忌野清志郎

連休で家から離れていたときに新聞で知ったので、テレビでの追悼などはほとんど見ていませんし、RCや彼のリーダーアルバムを考えてみると信じられないほど聴いていないことに気づいてうろたえたのですが、どうしても日本のキング・オブ・ロックというと内田…