ちょっとぼやき

いま職場や外出先では携帯電話でWebを見ているのですが正直言ってパケホーダイは高いなと思います。
今年の春先にノートパソコンが軒並み動作異常をきたしてリカバリーディスクをきちんと整理していなかったので、あわてて5万円でEeePCを購入したのですが本当の初期モデルで画面サイズが800×480しかなく、しかもWindows XPがインストールされているもののセキュリティ・アップデートをしていくとOpenOfficeをインストールしたのでSP3をインストールするだけのディスク容量がなく、Adobe Readerも一度アンインストールしたままそのまま、セキュリティソフトも最近やっと導入したという状況で、文書書きのために購入してネットにはほとんどつながないで使おうとは思っていたものの、結局損な買い物をしたと思います。Linuxを外部SDに導入したのですがWillcomの通信モジュールを使えるようにする方法がわかりません。

ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B

今のミニPCのスペックを見てもほとんどが1024×600の画面サイズで、バッテリーも2時間ていど、普段は通勤中にしか見られないのでその限りでは支障をきたすというものでもありませんが、歩きながらWebを見るには使えないので、やはりハンドヘルドデバイスがほしいと思うと、画素数は少ないもののiPhoneがほしいと思ったりもしますが、微妙です。Windows Mobileを使おうという気にはならず、AndroidですべてをGoogleに委ねてよいのだろうかという疑問もあって(Appleもそう変わらないような気もしますがなにもかもAppleでまかなう状況にはならないし、iPodとして使えるのは購入する理由としては大きい)、ただ月ごとにかかる費用を考えるともう少しリサーチしてからという気分であります。
とにかく携帯電話はテンキーで文字入力しているのでハンドヘルドデバイスにブラインドタッチもできないのにQwertyハードキーボードを載せた機種などを購入するのは論外です。Dvorakキーボードが日本語入力に最適というわけではありませんが、母音がまとまっている配列のキーボードのほうが日本語のローマ字入力にはアドバンテージはあるのにリスクを恐れて導入するメーカーはありません。iPhoneならばソフトキーでDvorakを追加すればよいのでとり入れてほしいと思います。

追記

実際に量販店でiPhoneを使用させてもらったところ、テンキータイプであかさたなと行のボタンが並んで、押した状態で上下左右にドラッグして離すと行ごとの5文字のうちのひとつが一度のタッチで入力できるインターフェースがついていました。これは自分でも過去に考えていた入力方法だったのですがみんな同じようなことを考えますね。本当は指でタッチするほかにスタイラスでポイントする手段もサポートしてほしいところです。タッチパネルは静電式なのでしょうか?誤操作して取り消す頻度はやや高いです。Web閲覧では拡大縮小は必須ですが携帯向けページ変換に比べればメリットはかなりあるかも知れないと感じました。